ブログ

「技術者社長のための特許権侵害予防」~5.警告への対応。4つの対応策のメリット・デメリット~の動画を公開しました。

from : 山城 正機

こんにちは、山城です。

シリーズ動画

「技術者社長のための特許権侵害予防」

ですが、

今回は、

「警告状が来た場合の対応策」

について説明していきます。

警告状が送られてきた場合、

その特許権者の規模や業界における立ち位置、

権利範囲の広さ、権利の数、自社の投資額、

等に応じて、対応策を考える必要があります。

主だった対応策は4つほど存在し、

それぞれにメリット・デメリットがありますので、

状況に応じて、

選択する必要があります。

「技術者社長のための特許権侵害予防」~5.警告への対応~の動画はコチラにからご覧ください。

関連記事

  1. 「技術者のための特許マインド」の第一回目の動画を公開しました。
  2. 「技術者のための特許マインド」~7.番外編(1)~の動画を公開し…
  3. 「技術者のための特許マインド」~5.特許を他社に使用された場合の…
  4. 「技術者のための特許マインド」~7.番外編(5)~の動画を公開し…
  5. 「技術者のための特許マインド」~4.権利化までの流れと期間(7)…
  6. 「技術者のための特許マインド」~特許・実用新案とは何か(4)~の…
  7. 「技術者のための特許マインド」~特許を取得する意義(2)~の動画…
  8. 特許調査のキホン~FI・Fターム検索とテキスト検索の比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP