ブログ

特許調査のキホン~国際特許分類 IPC の構造について

from : 山城 正機

こんにちは、山城です。

今日は、

インデックス系検索キーの基礎であるIPC(国際特許分類)の構造について、

解説した動画を公開しました。

IPCはすべてのインデックス系検索キーの

基礎となる検索キーです。

IPCの構造は、

すべてのインデックス系検索キーの構造の

基礎となっており、

IPCの構造や仕組みを理解することで

インデックス系検索とテキスト検索をうまくミックスした

検索式を立てることができるようになります。

ぜひ、見てみてください。

IPCの構造を解説した動画はコチラです↓

関連記事

  1. 「技術者のための特許マインド」~3.特許になるものならないもの(…
  2. 「技術者のための特許マインド」~5.特許を他社に使用された場合の…
  3. 「技術者社長のための特許権侵害予防」~6.製品発売前に侵害を回避…
  4. 「技術者のための特許マインド」~3.特許になるものならないもの(…
  5. 「技術者のための特許マインド」~特許を取得する意義(6)~の動画…
  6. 「技術者のための特許マインド」~4.権利化までの流れと期間(4)…
  7. 「技術者のための特許マインド」~特許・実用新案とは何か(3)~の…
  8. 新しい J-PlatPat、特許調査の手法の一つであるテキスト検…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP