ブログ

「技術者のための特許マインド」~6.発明者は弁理士に何をどこまで開示すればよいか?(6)~の動画を公開しました。

from : 山城 正機

こんにちは、山城です。

「技術者のための特許マインド」

 

最後のセッション

「発明者は弁理士に何をどこまで開示すればよいか?」

というテーマにおいて、

「発明提案の4つの類型」について説明する動画を公開しました。

企業の技術職の方、特に、特許を出した経験のない方は、

特許をものすごく高いハードルだと思っていらっしゃる方が多いようです。

しかも、特許を出す際には、

発明の全体像から詳細な部分まできっちりと構成されていないといけない、

と考える方もいらっしゃいます。

しかしながら、発明が完成するまでの道のりは、

弁理士との二人三脚で進んでいけばよいと思うのです。

この動画では、

どのような形で弁理士と協働して進めていけばよいか、

について解説していきます。

技術者の皆さんの心理的ハードルが下がる一助になれば幸いです。

「技術者のための特許マインド」~6.発明者は弁理士に何をどこまで開示すればよいか?(6)~の動画は

コチラからご覧ください。

関連記事

  1. 「技術者のための特許マインド」~7.番外編(7)~の動画を公開し…
  2. 「技術者のための特許マインド」~3.特許になるものならないもの(…
  3. 「技術者のための特許マインド」~特許・実用新案とは何か(1)~の…
  4. 「技術者のための特許マインド」~6.発明者は弁理士に何をどこまで…
  5. 特許調査のキホン~日本独自の分類 FI の構造について
  6. 「技術者のための特許マインド」~7.番外編(2)~の動画を公開し…
  7. 「技術者のための特許マインド」~特許を取得する意義(5)~の動画…
  8. 「技術者のための特許マインド」~5.特許を他社に使用された場合の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP